そろそろ高知コアセンターでのサンプリングパーティの記録を書きたくてウズウズしてる人もいると思うので、今回でヒマラヤ実習の記事は終わります。
3/17 カトマンズ~昆明
この日のメインイベントは、再びトリブバン大を訪問して、実習ツアーのまとめの発表会です。
発表内容は
・ツアーで学んだ地形・地質学で印象に残ったこと
・ツアー全体を通して印象に残ったこと
・ツアーに対するコメント
でした。
僕はパワポのカンニング機能をうまく使えず、適当にしゃべってました。。。
島根大の学部生たちは皆、英語の原稿をちゃんと用意して発表していて、とても偉い。
ホテルに戻り、昼食l。
さて帰国ですが、飛行機のチケットの都合で3日に分かれます。
僕たちはこの日にカトマンズ出発ということで、昼からふたたび街に遊びに行く皆とはここでお別れ。
| アディオス、アミーゴ |
| この日の帰国メンバー |
| これくらい遠くに見えます |
3/18 昆明~上海~東京
行きと同じマッサージ室で仮眠した後、朝早い飛行機で上海へ。
ちなみに、帰国ルートは行きと同様、全体にとても暇でした。
| ※カトマンズ空港にて |
福岡、名古屋空港に行く3人とは、上海空港でお別れ。
2週間も一緒にいると、だんだん人数が減っていってしまうのがさびしいですね。
・・・というわけで、無事に家まで帰りつきました。
引率してくださった吉田さん、酒井さん、
その他参加者の皆さん、
本当に楽しかったです。ありがとうございました。
また会いましょう。
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
以下、記事の都合で紹介しきれていなかった、ネパール実習を象徴する(?)写真を紹介します。
| カトマンズを案内してくれた現地の学生たち。 |
| ポカラにて。 |
| 街中は牛と野良犬がうろうろしている |
| 久保木さんは、牛・馬・羊を見ると急に落ち着きがなくなる。 |
| スカーフで砂埃から喉を守る。不気味。 |
| 山口大の学生たち。 |
| 休憩地点にて。 |
| 荷物をまとめて出発 |
| ジープ、バスで河原を走る |
| 太陽光を集めてお湯を沸かす仕掛け。 |
| 土産物屋のアンモナイト。 |
| もうすぐ終点。 |
| 疲れた疲れた |
| ネパールの犬は死んだように眠る |
| 歩け歩け |
0 件のコメント:
コメントを投稿