こんばんは。
最近は週刊葛生が幅をきかせているようですが、ここで流れを切ります。
本日から地球惑星科学連合大会が幕張メッセで開催されます。多田研メンバーの発表予定をまとめてお知らせ致しますので、大会に参加される方はぜひ見にいらしてください。
・M-IS30 遠洋域の進化
9:00 武藤
「足尾帯大釜セクションにおける下部−中部三畳系境界付近の遠洋性深海堆積物の微化石・炭素同位体層序」
9:15 高橋
「Non-sulphidic anoxic conditions in the end-Early Triassic deep sea」
18:15(ポスター) 内田
「西南日本丹波帯に見られる下部ペルム系遠洋深海相層序の確立」
・B-CG28 生命-水-鉱物-大気相互作用
17:15 綱澤
「砂岩の吸水速度とその律速過程」
5月27日
・H-CG35 堆積・侵食・地形発達プロセスから読み取る地球表層環境変動
9:15 多田
「堆積物組成への化学風化の影響を粒度および原岩組成の影響から分離する:揚子江堆積物を例として」
・M-IS28 東アジア‐北西太平洋域高解像度古気候観測網
11:00 多田
「高解像度古気候観測網:その戦略と展望」
14:30 烏田
「IODP Exp.346日本海第四紀半遠洋性堆積物の明暗層に基づくコア間、サイト間精密対比とその応用」
・A-AS21 大気化学
15:30 森
「水中に含まれるブラックカーボン粒子の測定法の確立と東京地上観測」
5月28日
・M-IS28 東アジア‐北西太平洋域高解像度古気候観測網
9:00 黒川
「中期中新世女川層に見られるorbital-scaleの堆積リズムとmillennial-scale変動の関係」
9:45 齋藤
「揚子江洪水史復元のための下流部砂州堆積物掘削(YD15)概要」
10:00 王
「Provenance variability associated with East Asian Summer Monsoon precipitation change during the middle to late Holocene」
10:30 鈴木
「水月湖堆積物中の河川起源砕屑物フラックスを用いた降水量変動復元手法の開発」
よろしくお願いいたします。
0 件のコメント:
コメントを投稿