2011年12月30日金曜日

大掃除→忘年会

昨日は、メンバー総出での実験室の大掃除を行いました。

1号館の実験室からものを運び出し、

新しく準備する3号館の実験室へ機器を運びました。大机や冷蔵庫など重いものを運ぶのには力持ちの男性陣が大活躍です。





29日は食堂は開いていません、年末ですからね。
お昼ご飯は出前をとってみんなでうな重を食べました。おいしかったですね。




午後の作業は、1号館実験室の模様替えと整理です。

うなぎパワー!?で、大分実験室が片付きました。年明けには新しい分析機器が入る予定です。
リニューアルした実験室でこれからどんな成果や発見がうまれるか、とても楽しみですね。


夕方からは、研究室OB・OGの方々にも参加頂き、近くのイタリアンレストランで忘年会を行いました。

今年一年の近況や、先輩方の思い出話、研究・分析のコツについてなど、話が盛り上がり、楽しい時間を過ごしました。


今年1年、多田研のメンバーで様々な経験をし、それぞれ成長したことと思います。

来年も、みんなでにぎやかに研究生活を送っていきましょう。

みなさん、よいお年を!

<Takahashi>

2011年12月27日火曜日

石磨きはさんざんくろうする。

はやいもので、あっという間に年末です。

みなさん、やり残したことはありませんか?

高橋が残しているもののひとつ、それは今年の調査で採取したサンプルの処理です。

写真は、秋に岩手県で採取したペルム紀/三畳紀境界層の試料を加工していているところです。達人山本さんにご指導頂いています。



決してクリスマスケーキをつくっているところではありません。生クリームじゃありませんよ、補強用の石膏です。

前回このブログで紹介したときには、露頭の切断面でも堆積構造が観察できましたが、

現在取り組んでいる作業を通して、岩石試料を一定の大きさに揃えて磨くことで、
より地層断面が観察しやすくなります。


















大量絶滅期の深海底の地層記録復元まであとちょっとです。



__

2011年12月23日金曜日

オープンキャンパス

本日はオープンキャンパスでした.

東京大学のオープンキャンパスは毎年夏に行われる予定のものですが, 今年の夏は節電をする必要があったため延期となっていました.

今日は休日にもかかわらず, 院生の皆さんにシステム講座の展示解説に協力してもらいました.

写真は,研究室の烏田君が高校生に惑星について語っている様子です.熱心に聞いていますね.


忙しい中,協力してくれた田近研の野津さん,モテモテですね.地球史のコーナーにて.



地惑専攻の展示ブース+講演会でのべ700人以上の来場者があったそうです.

沢山の来場者の方々とお話ししましたが, 実際に入学・進学を検討している方々も多くいました.

次回, 大学で再開できることを楽しみにしています.
<Takahashi>