2015年12月26日土曜日

週刊葛生 第二十九号 潮との戦い編

 みなさんこんばんは。修士2年のMです。

 今日は多田・高橋研究室の忘年会でした。

 みなさん、一年間おつかれさまでした。





 しかし、カメラを持っていったにも拘らず写真を全く撮っていないので、語れるのはそこまでです。そもそも忘年会ってのは、写真を撮る場ではなく、お酒を飲む場ですからね。


 そこで、今回も津久見の調査についてです。


 さんざん言ってきたように、津久見は海岸露頭なので、潮の満ち引きに合わせて行動します。

 簡単に言うと、こういう風に潮が引いて露頭がよく見えるときに調査したい訳です。



 しかし、潮は我々の都合とは関係なく満ち引きをするので、時には夜明け前に宿を出て、明るくなりつつあるときに調査を始め、露頭で日の出を迎えることもあります。



 神々しいですね。

 ただし、我々も指をくわえて潮のなすがままになる訳ではありません。天候が良ければ、「じゃぶじゃぶ作戦」を敢行することで、多少は潮の影響を無視できます。




 しかし、じゃぶじゃぶ作戦を行っても水の下は見えないので、本当にどうしようもなくなると、町に戻ってふてくされる他ありません。



 あるいは、早めに宿に戻ってデータ整理をするのも良いですな。




 潮で困るのは、これだけじゃないんです。


 いくら海岸露頭が露出が良いとは言え、時には露頭を掘り出す必要も出てきます。ちなみに今回は、後輩の二人が大活躍でした。

 こちらが工事前の様子。



 そして、こちらが工事後。

 なんと、ここまで奇麗に露頭が出ました。これ、前とほぼ同じ視点からの写真です。凄いでしょ。

 しかし、奇麗に出した露頭も時間が経つと、



 満ちてくる容赦ない潮に覆われる訳です。すると翌日。



 かろうじて見えているところもありますが、ほぼ埋まってしまいました。こうなると、また掘り出してもらうほかありません。

 人間の営みというのは、何とも儚いものですな。




 それでは、良いお年を。

0 件のコメント:

コメントを投稿